【リメンバー・ミー】の感想と死者の日

公式サイトより

先日金曜ロードショーでディズニー・ピクサー作品『リメンバー・ミー』がやっていましたね

私も大好きな作品の一つです

家族の絆 を描いた今作品、特にご先祖様と自分とのつながりを教えてくれる作品ですよね

ただ思うのが『死者の国』や『「ご先祖様」として祭壇に飾る』という風習って世界共通ですかね?

日本には『お盆』という似た風習がありますから受け入れやすいものの、欧米諸国や他の国ではいかがなのでしょうか?

感想も交えつつ、文化的な背景も調べてみました

リメンバー・ミー とは

リメンバーミーは2018年に公開されたディズニーピクサー映画です

ピクサー長編映画としては19作品目にあたり、今年2022年には『バズ・ライトイヤー』の公開が予定されていますね

リメンバーミー以外には最近だと『ソウルフルワールド』も面白かったですので、まだご覧になっていない方はぜひ

ただ『カールじいさんの空飛ぶ家』はあらすじだけで涙腺がスプラッシュマウンテンしそうなのでまだ見ていません

さて、リメンバーミーのストーリーは以下の通り

ミュージシャンを夢見るギターの天才少年ミゲル。だが、彼の一族は代々、音楽を禁じられていた。ある日、ミゲルは先祖たちが暮らす“死者の国”に迷い込んでしまった。日の出までに元の世界に戻らないと、ミゲルの体は消えてしまう!そんな彼に手を差し伸べたのは、陽気だけど孤独なガイコツ、ヘクター。やがて二人がたどり着く、ミゲルの一族の驚くべき“秘密”とは?すべての謎を解く鍵は、伝説の歌手が遺した名曲“リメンバー・ミー”に隠されていた…。

  公式サイトより

雰囲気や名前からしてモチーフとなったのはメキシコでしょう

個人的な印象ですが、メキシコはディズニーが取り上げる地域や文化としては異色な方だと思います

死者の日とは

作中に“死者の日”という言葉がでてきます

この死者の日ですが、キリスト教にも同様の名を冠した日がありますが、特にメキシコでは死者の日は重要な日のようです

作中同様、メキシコの死者の日はマリーゴールドを飾り、墓地にもたくさんお供え物や装飾を施します

死者を祀る祭壇を「オフレンダ」といい、お花やロウソク、食べ物飲み物の様々なものが置かれるそうです

時期としては11月1日と2日の2日間が死者の日にあたり、1日が子供の魂、2日が大人の魂が現世に戻ってくると言われています

日本のお盆によく似た風習です

違いがあるとしたら、日本のお盆は静かに故人を偲ぶ(日本でも地域によっては墓前で明るく騒ぐなんてところもあるらしいですが)のが一般的です

一方死者の日では祖先の魂と楽しく明るく笑うみたいなものらしいです

(ドラクエ7で「葬式に祭りの曲を弾いて炎上した」ってストーリーを思い出します)

死に対する向き合いとして、恐ろしいモノではないようですね

死後の世界について

さて、作中にも出てくる“死者の国”や“死者の魂が帰ってくる”という発想ですが、文化や宗教間で違いはあるのでしょうか?

World Values Survey(世界価値観調査) の公開データを元にいろいろ調べてみました

世界にはキリスト教やイスラム教、仏教など様々な宗教がありますが、ざっくりまとめるとこんな感じ

  • 『死後の世界』があると答えたのはメキシコでは70%くらいだが、日本では30%くらい
    バングラデシュやトルコ、ヨルダンなどの国では90%以上に対し、中国は10%くらい
  • 『神の存在』を信じると答えたのはメキシコでは90%以上に対して日本は40%くらい
    エチオピアやタジキスタン、ジンバブエなどでは100%近いのに対して、中国は17%

中国は神も死後の世界もあまり信じない国なんですかね

中華人民共和国駐大阪領事館のデータでは、主な宗教が仏教、道教、イスラム教、カトリック、キリスト教などだそうですね

私は宗教の専門家ではありませんが、仏教であれば極楽浄土、キリスト教であれば天国などありそうなものですが…

それよりも個人的に興味深いと感じたのが、日本の結果です

結論としては日本ほど『どっちつかず』の国もないとのデータだそうです

『神の存在』や『死後の世界』に対して『わからない・不明』という回答が多かったそうです

なるほど、八百万神がいるとする日本ですから、そりゃ一神教の宗教とは価値観が変わりますよね

冷静に考えたら新年初詣に神社へ参って、お彼岸やお盆でお墓とお寺に参って、神前式で教会で結婚式あげたりクリスマスでパーリーしたりハロウィンで仮装したりとまぁ大忙しですよね

そりゃ神とか死後の世界がわからなくなりますよ

個人的にはこのわからないは、「わからなくて困っている」というよりは、「わからないものでしょ」という認識が強い気がしています

わからなくても日本人にとってそれは大きな問題ではないというくらいには宗教に頼らない生活をしている気がします

だからこそ、リメンバーミーを見て『あーこういう発想もあるよねー』と受け入れやすいのではないでしょうか?


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA